値崩ればかりします。対策を教えて下さい

この動画はレイディオスクス会員(コンサル生)の専用動画です。

要するに、需要と供給っていう話なんですよ、これに関しては。値崩れする、これ、本当に値崩れなのかは分からないですよね。素人の人が「価格競争です」とか、「値崩れです」って言うんですけれども、元の低い価格に戻っただけっていうときがあるんですよ。つまり、買うときにそれ利益商品って思っていますけど、それ利益じゃないときがあるんですね。

おとといまでAmazon直販がずっと3000円で売っていました。そして、今日この瞬間だけAmazonが切れていて、価格が一時的に5000円に上昇していました。そしてAmazonで5000円、楽天とか店舗で3000円で売っていました。素人の人は今日この瞬間の価格差を見るので、なんか利益が出ると思うんです。だって、そうですね。今この瞬間はAmazonカート価格が5000円で、店頭販売価格3000円だったら、価格差2000円もあるから儲かると思うわけですよ。

でも、多くの場合、一時的Amazon直販の在庫切れって、だいたい2、3日でまた復活するので、明後日か明明後日くらいには、またAmazonが3000円で復活している可能性があるので。そしたら買った後で、すごく泣くことになるんです。それが値崩れとか、価格競争って言っている人がけっこう多いんですが、それは違いますよ。それは単純に今日までの価格推移っていうのをチェックしていなかったミスですね。やっぱり過去半年くらいの価格の平均値っていうのはきっちり見たほうがいいですね。そこを見ないで買うと、今みたいなことになると。

そして、もう一つが過去もずっと、例えば、1万円で売っていた商品が、今日7000円、6000円で楽天で売っていましたと、実質ポイント入れて。「ああ、儲かるな!」と思って買うと。1週間後に価格競争、出品者が死ぬほど増えて、値段が一気に下がっていくと。この場合は、まずその商品の回転を見ていたかどうかですね。予想される供給量に勝る需要があれば、値崩れはしないわけですよ。1万円でずっと売れ続けるわけです。だって、供給しても供給しても、どんどんどんどん売れるわけですから。回転が悪いと、供給者が増えれば我先にと売りたいっていうことで値崩れするわけです。

それを起こさせないためにチェックすべきは、販売しているほうの在庫数ですね。大手家電量販店ビック、コジマ、ヤマダ、エディオン、ジョーシン、この辺が全部Amazon1万円なのに、8000円とかですね。あとは、9000円くらいでポイントを9倍をいっぱい付けまくってきているときとかは危ないですね。なぜかというと、見つかりやすい商品なので、敵が増えるのは明白だからですね。

こういったところ、つまり、一言で言うと、需要と供給をしっかり見極めるっちゅうことですね。そんなところをちゃんと見ていけば、一時的に値崩れはありますよ、それは。でも、すぐ復活したりとかするわけですね。この辺を注意したらいいんじゃないかなと思いますね。