損切りか、待つか、どの様な基準で行っていますか?

質問

楽天マラソン時、リアルタイムランキングリサーチでリサーチして仕入れた物の大半は出品後に値下がり、2週間程度待って値戻りしなければ値下げしていく、という感じでやっています。佐藤さんは仕入れた物が値下がりした場合は、待つor損切り、どのような基準で行っていますか。

回答

値下がりした場合、基本的には売りますが、締め日をまず把握します。

例えば8月に買った物は、基本的に9月27日の支払いで支払いたいとします。

こういう言い方をするとアレですが、僕の場合資金的に若干余裕があるんで、最悪別に売れなくても大丈夫なんですが、基本的には常に当月買った物の支払いを来月までに間に合うようにしています。

9月27日の支払いに間に合わせようと思ったら、まずその手前の締め日を考える訳です。

次回締め日を14日ごとに回して行くと、まず最遅の待てる期間は8月の前半。

8月の前半のマラソンで買った物がちょうど2、3週間経って値下がってる。そうすると悩みますよね。でも、もしかしたらランキングや競合の様子を見て、8月は他にマラソンもないから競合が増えないかもしれない。そうなると、値段が戻るかもしれない。

そう思った時に、まだ待てるなっていう判断をすれば待つ訳です。そして損切りするのは来月に入ってから行うわけです。

ただ1つ、速攻損切る時があって、それは予想以上に敵が増えたり、予想以上に値下げが激しかったり、そういった時はさっさと売ったりする時もあります。

僕は楽天せどりしかやっていないので、今自分で仕入れてる商品を損切りするって言っても赤字になるってことは滅多にありません。

ポイントを加味すると赤字まで落ちるってことは滅多にないので、損切りもしやすいんです。

ごく稀に赤字まで落ちる物もありますが、そんな時はさっさと売る時もあります。そういう時は、もうこれは上がらないなと判断した時ですね。