まずね、友人宅からAmazon、FBAに送るのは問題ないですね。
ただ納品プランをどっちが作るかとか、ご友人に納品プランまで作ってもらってFBAの配送ラベルも印刷してもらってっていう風にやるのか、FBA納品ラベルをこっちで作って納品ラベルとかメールやデータを送れば向こうで出力して貼ればいいわけですから、あとはその商品ラベルを貼ってもらうのか、それともAmazonにお任せするのか。
その辺にもよると思います。
結論、送り元はどこからでも大丈夫です。
質問者さんの住所のままで、送った元はどこからでも全然大丈夫だということですね。
あと、そもそもせどりを始めたなら開業届はそもそも出した方がいいですね。
よく副業バレするのが嫌だから出したくないとかっていう事情が色々あるなら別ですけど、普通に考えて、楽天せどりを仮にやるんだとしたらどう考えても利益が出ちゃうので、開業届出して青色申告を出して、合法的に経費を計上できるようにして、より多くの経費を計上できるようにした方がいいに決まってます。
あとは、去年のコロナの補助金とかあって、それ我々もね享受できましたし、副業の方も享受できましたよ。
それは条件が開業届出してることだったりするんで、出さない方のメリットの方がないんじゃないかなって。
出した方がメリットあると思うんで、そもそも開業届は出した方がいいていう風に思います。
その上で何か契約書を取り交わすっていう時に開業届出してた方がいいかどうかは関係性によるかもしれないですね。
仲のいい友人とか親戚の方が、お前がいうんだったらいいよっていうような人もいるでしょうしね。
まあそんな感じですよね。
ただ、一般的にきちっとしたいんだったら、やっぱり開業届出して、普段使わなくても例えば名刺作って、場合によってはハンコみたいなものも安いですから作って、対外的にきちっと見せるための形って作っておいた方が何かと得するんじゃないかなと思いますね。
やっぱり、副業せどりと言っても事業ですから、どうせならちゃんとやったほうがいいんじゃないかなって僕は思いますね。