新しいSPUの楽天モバイルのやつですね。
あれがAndroidでしか入らないってことですが、その0.5を取りにいくかどうかですが、一応僕のあのSPUの利益計算をするときの 11.5パーにはモバイルキャリア決済の0.5パーは含めてないんですよ。
なんでかっていうと、0.5パーで50万買った時に2500円バックされますが、モバイル決済の条件が確か2500円からでしたっけ?
なので結果利益が出ないということで利益率計算に入れてません。
ただ、色々、紐解いていくと、例えばYouTubeプレミアムの月額1000円や、色んな動画配信系のアプリなどを普段自分が使っている場合、決済を楽天モバイル決済に変えれ、使ってるお金毎月変わらないのに2500ポイント入ってくるようになると。
そういう意味でいうと、今YouTubeプレミアムなどを普通のカードで決済してるんだったら、楽天モバイルキャリア決済に変えるだけで、楽天ポイントが2500ポイント毎月入ってくるようになるわけです。
なので、これはモバイル決済使った方がいいですね。
ただしiPhoneだとダメだっていうことなんで、僕はずっとiPhone信者なのでiPhoneを使ってるいて、Android端末が使いづらくてしょうがないので、モバイルキャリア決済の為にAndroidにするってのは得策じゃないなって思うんですよね。